北海道 梅

東北の梅で有名なところ

関東では2月から3月が見頃の梅も、東北の方では4月から5月が見頃になります。では、東北にはどんな梅の名所があるのでしょうか?いくつか紹介したいと思います。
青森県
・津軽フラワーセンター・・・標高142mの山にある自然公園です。園内には約2000本の梅林があり、開花時期は4月下旬から5月上旬になります。園内にはキャンプ場やスキー場、少年自然の家などの施設があります。
岩手県
・黒石梅の里・・・開花は4月上旬〜4月中旬頃で、約800本の梅が栽培されています。梅の産地直売も行っている他、時期になるとライブカメラでもその様子を見ることができます。
秋田県
・大屋梅・・・見頃は4月中旬で、約600本の梅が愉しめます。民家に点在している梅が季節になると花を付けて美しい彩りを見せるのです。
宮城県
・みちのく杜の湖畔公園・・・釜房ダム湖畔に作られた東北初の国営公園で、綺麗に整備されています。見頃は4月上旬〜4月下旬で、梅の本数は約330本です。梅だけでなく、時期によっては桜やバンジーなども楽しめるでしょう。
福島県
・西田町梅の里・・・見頃は4月中旬で、梅の本数は約12000本です。梅だけでなく、桜や桃も同時に楽しめ、晴れた日には安達太良山が一望できます。
山形県
・真室川公園・・・真室駅の北西800mにある小高い丘にある公園です。見頃は4月下旬から5月上旬で、梅の本数は約400本以上です。4月下旬には梅と桜が咲き誇って美しい風情を醸し出しており、真室川祭りが行われる他、様々なイベントが催されます。